7.営業地の選び方と許可 イベント出店とその許可


イベント出店は、キッチンカー事業にとって非常に効果的な販路拡大の手段です。多くの人が集まる場所で短期間ながら高い集客を見込めるため、新規顧客の獲得や知名度向上に最適です。ただし、イベントでの出店には事前の許可取得や準備が必要となるため、具体的な流れと注意点を理解しておくことが重要です。


1. 出店計画の策定とリサーチ

まず、出店予定のイベントの内容や規模を調査します。フェスやマルシェ、スポーツ観戦イベント、地域祭りなど、多彩なイベントがあります。重要なのは、自分のターゲット層に合った場所や規模を選ぶことです。

次に、開催日程、出店場所、出店料、主催者の募集条件などを確認し、出店の申込みやテーブル・スペースの予約を行います。


2. 許可取得のための準備と申請

出店場所の許可

  • イベント会場によっては、「露店営業許可」や「一時営業許可」が必要です。主催者に確認し、必要な書類や申請期限を把握しましょう。

地域の条例と保健所への申請

  • 屋外での一時的な営業に対しても、保健所からの許可が必要なことがあります。食材の取り扱いや衛生管理の基準を満たす必要があります。
  • 許可申請には、通常以下の書類が求められます。
    • 申請書
    • 事業計画書(提供商品や衛生対策の説明)
    • 車両の写真や設備図面
    • 衛生責任者の資格証明や衛生管理計画

保険加入

  • 万が一の事故や損害に備え、賠償責任保険や傷害保険に加入しておくと安心です。

3. 出店前の準備と確認事項

  • 設営計画と配置図:設営場所や販売スペース、調理場、待機・待ち行列エリアまでを詳細に計画し、関係者に共有します。
  • 必要な資材や設備:調理器具、消耗品、テント、のぼり、照明、電源、ゴミ処理袋などを準備します。
  • スタッフの役割分担:調理、接客、清掃、補充など、スムーズに運営できる体制を整えます。

4. 当日の動きと注意点

  • 許可や書類の携帯:出店許可証や各種申請書類のコピー、保険証明などを持参し、必要に応じて提示します。
  • 衛生と安全の徹底:食材の管理や手洗い、消毒を徹底し、衛生面の責任者が常に注意を払います。
  • イベント規則の遵守:会場のルールや禁止事項、騒音制限、営業時間の守備などを厳守します。

5. 出店後のフォローと次回へ向けて

  • 営業結果の記録と分析:販売数や顧客の反応、売上などを記録し、次回の改善点を洗い出します。
  • 関係者へのお礼や連絡:主催者やスタッフと良好な関係を築き、次回の出店や紹介につなげましょう。

まとめ

イベント出店は一時的ながら、集客力が高く、事業の拡大や新規顧客獲得に有効です。ただし、行政や主催者の許可取得、準備や運営のルールをきちんと理解し、適切に手続きと準備を進めることが成功のポイントです。事前の計画と丁寧な対応で、安全でスムーズな出店を実現しましょう。

note
TOP
お問合せ instagram threads youtube LINE facebook